Quantcast
Channel: 利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
Viewing all 395 articles
Browse latest View live

4月23日 十勝川支流 〈虹鱒先輩またまた登場でおお語り注意報発令〉

$
0
0



21日は。。。

山菜採りアタックにひひ


友人の爺を2人引き連れての

ア〇ヌネギ〈ギョウジャニンニクとも言う〉

を獲りに


足寄でも1・2を争う

ヒグマのお家に突入クマ

〈まあ・・・とんでもない山の中ですが・・・・〉



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
今回は。。。

同行した爺の、昔の実家。。。。〈えらい山の中〉

の畑なんて言うより雑木林の中。。。

まあ。。爺の実家なので何処に車を停めても怒られないのが良い所か〉


どこからヒグマが出てきてもおかしくは無い。。。

とにかく。。。多発地帯〈足寄でもその頻度は凄いものが〉





前々日の季節外れの〈そうでもないが・・・・〉雪で

写真の通りの状態で


ネギを見つけるのも難しいと思ったが
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
さすが。。。


山男キラキラ

雪の中からでも臭いで解る〈ウソ〉


まだ、新芽で柔らかくて

超美味しいネギを


3人で、ゲラゲラ笑いながらにひひ

探して探して

根っこを残して〈基本です〉

獲る、、、


途中、文句を言いながらにひひ一人脱落〈歳だね〉カゼ

爺と2人で沢を登る音譜

〈そんな急斜面の沢を登らなくてもネギは沢山あるんですけど・・・

どうしても、登りたくなるんだよね〉


そうなると。。。

爺と2人で〈山菜獲りハイ〉

よく〈ランナーズハイ〉ってあるよね


それと同じで

どんな急斜面でも、雪の中でも、ヒグマの気配がプンプンでも


楽しくて仕方ない。。。。


帰宅後・・・

処理がめんどくさいが、それまでが山菜採りなので

頑張って


美味しく頂きました

〈臭いが凄いですが〉


超 楽しかったわ~~~~チョキ

------------------------------------------------------------------------------------

さてパー


いままでは、前置きですが。。。にひひ


いよいよ

小さな虹鱒で語ってしまうと思いますので叫び


気になる方・プロな方は、スルーをお願いします。


------------------------------------------------------------------------------------

23日は朝イチアタックメラメラ


前日は、ネギを食べ


体力も増強

2時間の就寝時間しか無いくらいのタイミングで

出陣とするが。。。。


帯広を出ると

気温が高い予想なのに。。。


目的のポイントは氷点下2度と「いつもと変わらないジャン」みたいな。。。


前々日の大雨の影響も川に無いので


4時に準備をして川原に降りた



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
4時 氷点下2度 10時15度

なんと。。。一気に17度気温上昇あせる


水量 平水  水色 クリアー

ハッチ ミッジ系有り

ライズ 全くなし


水温 8度〈朝イチ〉






それでも、少しずつだが

春を感じられるような日


水面には、ミッジが乱舞〈ライズは皆無流れ星もう少しか〉

ふきのとうや猫柳も少しずつだが増えてきた


魚の活性は相変わらずだが


ここ最近、息が釣り込みと山菜採りで出来てきたので

楽に釣り上がる。。。


まだライズは見られないし

ドライでも出そうなところを凝視しても

魚影は無いので


やはり、ニンフを中心に廻して

探りながら。。。

片道約1・5キロ〈もっとあるかな〉

の中にあるm良いポイントを4カ所〈ポイント間がまだ長いんだよね・盛期になれば別だが〉


釣り上がって下ってくるうちに。。



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記 40㎝と42㎝が遊んでくれたキラキラ


でも、この距離を5時間歩いての話ぶーぶー


9時に入釣ポイントに戻って来るまでで

この2本だけだった。。。


〈良いのか悪いのか〉と聴かれれば

釣れただけ良かったでしょと自慢は出来るニコニコ




9時過ぎに、いつもの入釣ポイントにある

超大場所を、時間一杯まで狙う事にしたメラメラ

〈もちろん、先日購入した高価な偏光グラスが出来たのでショップに行く選択も考えたが〉

そこは、なんか狙った方が良いと感みたいなものか〈釣感ってやつだグッド!


ニンフは、今日アタリだった

フェザントテイルのチェコニンフ#12


流れの中・巻き返しと丁寧に探っていくと


一気にマーカーが引き込まれるのを確認したメラメラ

タイミング良く、アワセを入れると。。。。


ビックリ仰天の

ロッドに伝わる感触が、まさしく先輩クラスなのである音譜〈まだ確認は出来ていないが〉


自慢のT2Hが綺麗な弧を描くラブラブ

CFOもクリック音を奏でる音譜

〈最高だ・・・・〉


今回のポイントは対岸には倒木がぎっしり入っているので

ソコには入られないように、、、


ギリギリのテンションで魚を制御していくいうちに

浮いて来た魚体は紛れもない

虹鱒先輩目


こうなれば、なんとかロッドワークで制御しながら

あのお方を呼ぶことになるのは仕方ないだろうにひひ


ジェームデカ!!今月2回目のニンフヒッタクリ事件容疑魚逮捕指令発令


となるクラッカー


なんとか、倒木群に逃げ込まない様に

〈ここで、思ったことは、このT2Hはかなりロッドにもパワーがあって、先輩クラスと

ギリギリの攻防でも、安心してやり取りできる気がする。。。

まさしく、アタリロッドかもしれない〉


すると。。。。

今度は下流にある

ガンガン瀬に向かって猛ダッシュあせる〈凄い魚の勢いだった〉


CFOもパーミングで制御しながら

川を一回切り替えるが


川幅が狭くなっていて深い瀬をなんとか転ばないで

ロッドとリールも制御してだから、かなり難度S級だろう


〈まあ・・・このポイントを知っている方なら

良く頑張ったと褒めてくれるだろうにひひ


一気に逃げ降りた虹鱒先輩をテンションをそれなりに保ちつつ

川原と川を追いかけて追いこむジェームスデカ


なんとか、容疑魚の下流に入って

やっと主導権をとる。。。


少しずつ浮かして空気を吸わせる作業も

何回目だろうか。。。


やっと観念したのか

川の真ん中で逮捕となったグッド!


気が付くと

100メートルは下った所で深瀬もガンガン瀬・ガン瀬もかわしての

我ながら〈技あり〉クラスだろうにひひ



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


思ったよりも小さかったが〈そうかな~~〉


体長  53・6㎝

胴回り 25㎝


立派な産卵後〈やりやがったな~~恋の矢〉の虹鱒先輩だったチョキチョキ


思ったのは・・・

やはり、釣り込みと山菜取りで

ジェームスの息が、かなり出来上がったってこと。。。


ロッドのパワーもあるが

やはり、体が付いていかなければ


獲れなかっただろう。。。


今年はこれで5月に2本目〈昨年は6月の阿寒湖が初先輩だったからスタートダッシュが決まった感あり〉


あきらめないで良かったグッド!


ロッド  Scott T2H 10・8 #5

リール  ORVIS CFOⅢ

フライ  チェコニンフ・タングステンビーズヘッドフェザントテイル ニンフ



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


参考までに

こんなニンフですが

釣った後で崩れていますか~~?合格



10時すぎに納竿とした

〈最後の40分くらいは、メールを流して自慢していただけですがニコニコ




音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!





4月26日 十勝川支流 〈良いのか。。。悪いのか〉

$
0
0

今回は、なんか暴言系だそうです・・・・

〈自分ではそれほどでもないと思いますが・・・〉


気になるかた・プロの方はスルーをお願いします


---------------------------------------------------------------------------------------



26日は朝イチアタックあせる



前日に天気予報を見ると

連休前半はあまり天気が良くないらしいにひひ


連休になると、十勝にも

エッサマン氏・ルアーマン氏・最高に釣りの上手なフライマン氏

が大挙して押し寄せるだろう・・・・


行くなら、この日しか無いと

休憩も取らず、仕事を終わらせ


アタックに出陣メラメラ


この日は、何となく、好きなポイントでは無く

少しポイントをずらして、様子を見てみる事にした目


気温は0度〈帰宅するとき9時では10度〉

水色・水量は普段通り


水温は8度〈情報では午後からだと10度まで上がるらしい〉


ライズは、ジェームスのいる間は一回も見られないあせる


ハッチはミッジ系はある。


朝イチの4時過ぎに入釣り

アタック開始としたメラメラ


この日も、ニンフをゴロゴロと

今日から、ドライも頭に入れてのアタックだが


ライズも無いので

ポイントごとに、ニンフを回すと


ポイントが良いのか・・・

活性が良いのか


ポチポチ釣れるのは良い事であったチョキチョキ


4本目に40.1㎝のチビ虹をキャッチして一息つきべーっだ!


ふっと・・・後ろを見ると

エッサマン氏が、ジェームスの釣りを見ているのに気が付いたチョキ


「どうぞ~~先行しても良いですよ~~」と声を掛けたら

「良いから、見ているから、釣りをしてくれ~~」と・・・・


なんか。。。

危ないのかなっと感じたが


釣りを続行にひひ


6本目に・・・


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
綺麗な色で

婚姻色バリバリの47㎝登場音譜


ニンフを、流れの良い所から

ヒッタクリ。。。。

ハイジャンプ2発のコンディション抜群の個体クラッカー





ファイト中は意外と、落ち着いていて

それほど大きくないと判断して余裕をかましていた・・・・


もちろん、システムにも自信があるからの事だけど・・・・


あとから、考えてみれば

3Xティペットだから、この太い魚体を飛ばしたら危険だったねにひひ


ふっと、後ろを見ると

エッサマン氏も、まだ付いてきて見ているかお


もしかしたら。。。。

〈ジェームスの可愛いお尻が狙われているのか。。。ロケット


思いきって・・・

メールを打つので


休憩するので、先にどうぞと。。。もう一回。。。。


そうしたら。。。

「あんた。。。噂の通り。。。釣れるね~~」はてなマーク

なんて。。。言われてしまった・・・


「なにが違うのか??」と聴かれたかので


「何も違いはないし、タマタマ釣れるだけです」

「何か有るとしたら、釣れないのを人のせいにはしない事」


なんて答えたら・・・・

「深いね~~」

だってブタ


おっさん・・・・解ったかな。。。。



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記 利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


9時には。。。。

仕入れに行かなければならないので


結局ニンフで25㎝~47㎝を6本

と。。。


まだ、ドライでは出ないのが残念だが


朝イチなら仕方ないだろう

もう少しで、シーズンインかな

〈ジェームスのダイナミック予想だと連休後かな流れ星


納竿とした




音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!



なんか・・・暴言あった??

4月30日 十勝川支流~利別川支流 NO1 〈眉つば話あり(^^ゞ〉

$
0
0



ゴールデンウィーク前半・・・


足寄は思ったほど、天気も悪くない音譜


最近、絶好調に


山と川に引きこもり叫び


状態のジェームス。。。。


連休には、先週も山菜採りに

ヒグマのお家に突撃したがクマ


今週も、ヒグマ警報と山火事警報が出ているさなか〈ジェームスはタバコは止めたので大丈夫だが〉

足寄の山奥に、爺2人と突入DASH!



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
マジで危険極まりない


足寄の山奥流れ星

あのヒグマ山のまさしく麓って感じ。。。


どこから、出てもおかしくはないカゼ







利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記 利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記



先日は雪の中に隠れていた

ネギも丁度良い大きさに育っていた

〈これ以上大きくなると、、、あまり旨くないんだよね~~〉


ついでに

モウモウさんの居ない沢に遡行して

〈何故か爺を置いて一人、ヒグマ多発帯の沢を登ってきた〉

やはり。。。

モウモウさんの居ない所まで行くと

ヤチ蕗が綺麗な状態で〈流れている水も綺麗だけど、水源に限りなく近いが飲むのはNG〉

夢中になって、摘んで来たチョキ


結局。。。

45リットルの大きな袋に目一杯ネギを獲り

ヤチ蕗も食べれるだけ失礼、、、

〈あくまでも、食べる分だけが丁度良い〉


帰宅後・・・

ネギの処理叫び〈これが大変〉

だけど。。。

今回は、宴会にきた婆たちが


ワーワー言いながら〈凄いね~~凄いね~~なんて言いながら〉

手伝ってくれるのはありがたい

≪基本、山菜取りが好きな婆たちは、処理も楽しいんだねにひひ


でも、持ってけと言っても、

ほぼ持ってかないんだよね〈自分で獲りにいくから〉


それで

最近は、ネギを食べ過ぎで

仕事中はマスク着用って事で


皆さん心配な〈鳥インフル〉では有りません。。。


あ~~

本当に楽しいね~~


------------------------------------------------------------------------------------

それで、、、

次の日は〈29日〉


気になっていた

利別川支流に

早めに起きて仕事をかたずけてから


出陣したのは良いけど・・・・・


心配なのは

釣り人も多いのかもガーン


目指すポイントに近くで


足寄のフライマン氏発見目

ご一緒する事にしたにひひ



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
知るかはご存知の

利別川の大支流


情報では

あまり釣れては居ないらしいがたまに、釣れるらしいにひひ

それも。。。

タイミング次第ではドライでチビ鱒が出ると聞けば


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
ジェームスでなくても


ウェーダーの前部はパンパンだろうラブラブ


下の写真は

足寄のフライマン氏

彼は最初のポイントで痛恨のバラシを

ジェームスが遠目で見ていた時にやらかしたにひひ




それほど、時間的にも寒くは無かったが

水温は7度と低い。。。


ここからは

眉つば話で信じるか信じないかは、ご自由にグッド!


一緒に釣り上がると

有るポイントで


ジェームスが、魚影らしきものを発見した目


この川的に。。。

見えるお魚は虹鱒25% 茶鱒 30% ウグイ将軍85%〈計算が合わないから45%か〉ブタ


もちろん

サイトで確認出来るので

50UPかその前後〈それほど大きくは無いと思ったが〉


思わず

声がでて、足寄のフライマン氏に報告して


挑戦開始したが

少し目を切ったタイミングで見えなくなってしまったカエル


間違いなく・・・

魚影だとは思うんだけどとうお座


確信は無かった。。。。


それで

今日の話に続くけど。。。。


この日のチャンスはこれだけで・・・カエル


後は、インジケーターに20㎝くらいの魚がアタックねこへび

〈思わず爆笑ニコニコ


時間もあまり無いので

納竿とした。。。。。


ちなみに

足寄のフライマン氏は、その後も釣れないで納竿したそうですガーン


まだ、、、

厳しいのかもね~~



時間が無いので続きは

仕事が終わり次第、、、


30日の話ですが

45UPたった2本の話です。。。。




音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!






4月30日 十勝川支流~利別川支流 NO2 〈どうなのかね~~〉

$
0
0

30日は朝イチアタックロングで出陣メラメラ


30日は午後から雨の予報だった

〈30日11時の時点で約12時間ショボショボと降っています〉


気温も最高で8度までしか上がらない予想で

厳しい条件と思えたが・・・


後半の連休は相棒が来るそうなので

スクーリングも兼ねてのアタックを支流でしてみる事に、、、DASH!


やはり、朝イチは気温0度で曇り。。。


ポイントは、確信を今回も外し〈他のエリアも確かめたいから〉


上流方向に入ってみた〈前回は橋1つ下〉


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
それにしても

数年前の大雨の影響は計り知れない


大雨前はこのポイントは自然に溢れ

虹鱒も沢山釣れたけど。。。。


いつになったら

復活するのだろうカエル


水温は8度〈変わらず〉

ハッチは6時前から少々


ライズは全く見られないブタ


しかし、ここ最近の、皆さまからの情報では

ポチポチとタイミング次第ではドライで出ると有るので


期待はしていたが

やはり、ニンフが中心だろうとアタック開始〈本格的シーズンなら最初からドライだけどね〉


水色は超クリアーだが、この川は魚を見つけるのは一苦労するので無理無理


ブラインドで、ドンドンバンバン良さそうなポイントを

執念深く打っていくと。。。




利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
普通に。。。

フェザントイルに出る

〈と言っても、始めて1時間以上経ってからですが〉


虹鱒クン

45.1㎝の可愛さキラキラ


超元気者で

ハイジャンプを3回披露〈コンディション抜群て事だね〉合格



さらに、、、


余裕が出来たので

ウェット〈NNSpy〈B〉〉ジェームスコダワリのスペイフライ

で今年初の一発が
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
お腹ポッコリの雌

〈この個体はまだ産卵には参加していないと推測

これからだろう・・・〉


47㎝のゴン太さんニコニコ


この虹鱒さんも

元気ハツラツでジャンプこそしないが

猛ダッシュで

CFOが火がでる猛逆回転で

ジェームス昇天物だった天使


最高だねチョキチョキ


この時点で・・・・

6時過ぎだった・・・・


こうなると、思うのは

先日のあの魚影だ〈前回のブログ参照〉


昨日も、仕事をしながらも頭の中では

どのように仕留めるか。。。考えてはいたものの


まとまりはしていないが。。。


取りあえず

時間も有るし、45UPを2時間で2本も出せば

満足満造にひひだよね~~とつぶやき


気が付けば

猛ダッシュで利別川支流の流れに向かっていたにひひ

〈もちろん法定速度でDASH!

〈最近不適切な北海道警察が、裏〇不足なのか隠れているから要注意

もしかしたら、寄ってたかってフルボッコされて 〇ろされるかもよ~~〉


到着すると

ラッキーな事に、この川の一番の大場所に誰も居ないので


早速再アタックを開始メラメラ


再アタック開始直後に

いきなりラインが引き込まれ〈まじでここの大場所は伝説あるから心臓が飛び出るかと思った〉


アワセをくれると。。。

ハデハデな抵抗で浮いてきたのは
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
こんな綺麗な虹鱒ちゃん


35㎝あるかないかにひひ


それにしても・・・

綺麗な虹鱒だねチョキ

流石。。。足寄の虹鱒グッド!


でも、、、小さくてズッコケたけどねにひひ


つかみはOKで

昨日のポイントを目指すぶーぶー


今回は、昨日の影が魚なのかも確信が無かったので

遠くから逆の森の高い所に高巻いて、見てみる事にした〈それほど高巻かないけど〉

〈ポイントの形状も確認したかったし〉


やはり、何本か魚らしき姿が見える目

が昨日の大物らしき姿は見られない。。。〈やはり気のせいだったのか〉


昨日の方向に戻って

ギリギリ魚の付くだろうポイントが見える程度まで下がって


なんかいも目を切ってから見て・・・また目を切ってから見てを繰り返して

〈これが盛期だと緑をみれるから楽だけどね・・・今はまだ新緑もない〉

目を凝らすと


やはり。。。

なにかしら、大きな魚らしいものが居る気もする、、、、うお座


やはり。。。

昨日と同じイメージで50UPから前後かな。。。


物は。。。虹なのか。。。。茶鱒なのか・・・・

やはり、考えてみてもこの河川では50前後の将軍って事はないだろう。。。


いろいろ、考えが巡るあせる


魚は底ストラクチャーに付いているので。。。

やはり、ニンフか〈ドライの季節なら楽だけどね〉


話では、ドライも有るのかもしれないが。。。

水温7度を考えると、それもどうなんだろうか・・・・


ジェームスの足りない頭がオーバーヒートになる寸前カエル


取りあえず。。。

そ~~と近寄ってみると

動くので、この時確信に変わる気持流れ星

〈これほど、考えているのにこの時確信って、今思うと凄いね〉


昨日はニンフを何回か流したら

居なくなったけど。。。


やはり、、、

ニンフだろうと挑戦するがメラメラ


今回も、何回か流したら

魚影は無くなっていたショック!


〈ここで。。。昨日の足寄民フライマン氏に私信ですが・・・

やはり、昨日のポイントに魚はいます目〈あのジェームスが魚がいるねって言ったところね〉

こうなれば、そのポイントを知るのは2人・・・どちらが先に仕留めるかですが。。。

確率的に、好きな時間ができるジェームス有利でしょうチョキあきらめてください〉ブタ


時間がきて

納竿時間


終わってみると

3本でこの日は終了となった流れ星


良いのか・・・悪いのか・・・・




音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!




5月2日 利別川支流 〈我ながら執念深いね。。。語ります注意報〉

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

5月2日 利別川支流 〈我ながら執念深いね。。。語ります注意報〉公開版

$
0
0

今回は

マジで語ります・・・・


気になる方・・・プロな方はスルーをお願いします。


-----------------------------------------------------------------------------------


2日は朝イチアタックメラメラ


少し時間の余裕がある朝イチアタック・・・


目指したのは、あの魚影だったDASH!


先月の29日に見つけ目魚影らしき姿は

30日に確信に変わり


どうしたら、釣れるものかと

仕事も7割はその手段を考え音譜


しかし、魚影を見つけたからといって

そう簡単には釣れないのは、どの河川でも同じだと思う流れ星

〈そう言えば。。。昨年会った////////////////////////////からみたら

釣り堀と同じらしいから簡単なのかもしれないが・・・・ドクロ

今年は//////////〉


この河川で思い出されるのが

2~3年前も、同じ様に魚を見つけたが

出せなかったって事も脳裏に鮮明に思い出してくる状態・・・ねこへび

〈あの時のポイントはヒグマの危険であきらめた事も多いが〉


仕事をしているときも、寝ているときも

タイイング中でも

いろいろな、手段を思い想定することが


楽しくて仕方ない・・・〈病気かな〉


思いついた作戦としては・・・・

1 時間的な事も考えて、2回目はついでみたいな感覚だったが、朝イチならマズメチャンス

 があるのかもと、行きたい河川はまだあるが朝イチに賭けてみる。


2 1・2回目ともニンフを流す時に、インジケーターを付けていたが

  両方とも、その後何回か目で魚が見えなくなったので

  インジケーターは無しで〈こうなると感覚とフライの流し方を変えなければならない〉

 〈インジケーターの存在で魚がスプークした可能性〉


3 ジェームスも、最初から近寄り過ぎもあるので

 魚の付き場は2回目の高いとこから覗いた感覚で解るので、ギリギリの距離を出す

 〈こんなことは、盛期になれば、ジェームスは何処の河川でもやりますが〉


4 フライを思いきって、もっと小さい#16くらいまで落としてみる

 〈全部試して、最後の手段〉


そんなところだが・・・・

これでダメなら、仕事をなげうって

夕マズメにって事になるのかも。。。。〈これダメダメだね〉



1日は、ショボショボ雨後で仕事も忙しいのでアタックは出来ない状態


2日は時間が余裕がすこしあるので

早速4時前には、入釣りポイントに到着


用意して入川し

何処も見ないで


あのポイントに直ぐに歩く事にした。ぶーぶー


時間的には、4時20分過ぎに到着

距離を取って、準備をする音譜〈この時が、一番楽しかったりする〉



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
気温は4時で0度 帰宅時で8時で5度〈寒すぎる〉


水量は、少ない感じになってきている

水色はクリアー

水温 7度 〈変わらず〉


ハッチは帰宅するタイミングでミッジ類が少々


前日のショボショボ12時間降った影響はそれほど

感じられないにひひ


フライは、ビーズヘッドのフェザントテイル#12〈小さめに巻いた〉


距離を計り

ラインをダウンクロス気味にキャストメラメラ


結果は一発で出る・・・〈ここが凄かった〉


入水と同時くらいに軽くメンディングして

フライを見当をつけてあった底石にイメージして流すつもりで。。。


なんて言うか言わないかで


ゴン!!っと鈍いアタリがジェームスの研ぎすまされた感覚を襲うのであった


とっさの反応で、アワセを入れる・・・〈まあ・・・こうなれば98%は向こうアワセだねにひひ


一気に下る魚の重さから、もちろんあのお方がお出ましになる。。。。


ジェームスデカ。。執念の捜査の容疑魚逮捕指令発令

となるチョキ


一回だけモジル容疑魚は倒木に向かおうとするが

なんとかロッドを溜めてからのストップをかけるDASH!


ゴンゴンとトルクがあるファイトを展開する容疑魚に

「やはり・・・・茶鱒かと・・・」

遠目にもそれらしいく見える目


それほど、走りはしないが

底からは離れないので、ロッドのテンションをかけてプレッシャーをかけて


浮いて来た所で・・・

「ありゃ~~虹鱒。。。」


何回かのダッシュもいなして

一気にネットイン逮捕してみると。。。。



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
こんな

イカツイ顔をした。下あごが出ていますが。。。。


立派な雄


いくら計測しても・・・・


体長 49・5㎝

胴回り 28㎝


きっと、この前から見えていた魚はこの魚だろう。。。。

きっとそうだ・・・そうに違いない・・・・



見事に補導したって事で良いだろうクラッカー

利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


まだ、居る可能性もあるので

写真の景色はボカシてありますべーっだ!


気持は最高だった・・・・

3回目の正直で、一発正解を出したってところ・・・


もちろん、狙っているので偶然ではない

執念の1本グッド!


もう。。。

満足満造だブタ


------------------------------------------------------------------------------------


それにしても・・・

この河川には、タイプの違う虹鱒の個体が沢山いるな。。。


この日も、もう一本釣れたけど

前日の様な、ホウライみたいに斑点の少ない〈完全に無いわけではないが銀ビカ虹鱒〉

そして、この日足寄のフライマン氏が釣った虹鱒は利別タイプ

ジェームスの虹鱒は黒点が沢山のザ・虹鱒タイプ


まあ。。。

そんな事考えたら、利別川も同じか・・・・

〈どこも同じか〉


どの河川も、昔から〈有志の釣り人が放流したものが残っていると思えば・・・とくにこの河川〉

それだけに・・・・

キャッチ&リリースしていかないと

この川も、ジェームスが帰って来たころから見ると

本当に魚が抜かれて居なくなった・・・・


高校生だったころも、この川は魚で溢れていたけどね・・・・


そんなことも、根こそぎ///には解ってないんだろうな。。。。

〈これね、自分で食べる分って釣り人もいるからソコは除外ね〈それなら話は解るから〉〉

あの、昨年の//////と同じってことだ〈解っていないうんち////ってことだね〉


ならば・・・

///////////////

///////////////////////////

///////////////////



書いたからって

皆さまが釣れるってわけでもないのは


釣り人なら解るけどね・・・・


また。。。

悩むわ~~


-------------------------------------------------------------------------------------



この後は。。。

この河川に繁茂する緑茂に足を取られて


川の中で転び

少し泳ぐハメになるカエル


右半身が、可愛いおパンツまでビッチョリしょぼん

頭から下までだけど・・・・叫び〈石鹸持っていけば良かったかも〉

風も吹き出し・・・


とにかく寒い。。。。

寒すぎる。。。。。

おちん〇〇が小さくなってオシッコが大変なくらいドリル


寒すぎるが

大淵で一本追加って所がクレイジーにひひ


着替えて

8時過ぎに他のポイントも見て帰宅

仕事であった・・・・


-----------------------------------------------------------------------------------


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
この日ジェームスと入れ違いだった

足寄のフライマン氏〈この前のフライマン氏〉が釣った


茶鱒。。。。

この茶鱒もこの河川の由来は

〈OLAの昭和49年にさかのぼる〉




この方も〈ここに通って通ってバラシてからの執念の一本だから良かったね〉ニコニコ

でも。。。。写真のレイアウトがイマイチですな~~

これだと、大きさもわからないし伝わらないよ。。。。

ジェームスのメールで送っている写真を見たら解るかな。。。。



こうなれば。。。

ポイントこそ違うけど

活性が良かっただけなのかもしれないと


書きながら

思ってしまったにひひ


いや・・・

ジェームスのは、考えに考えて獲ったって意味で

全く違うと、思いこみましょうグッド!


------------------------------------------------------------------------------------

連休後半


天気はあいにくだけど、後半は良くなる予想


ジェームスも相棒と釣行を控え〈朝イチロング〉

〈ジェームスは只今3週間 店を開けていますが・・・・〉


ヒグマにクマ気をつけて



音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!



5月6日 利別川支流 〈ミゾレの中の咆哮〉大語り警報発令

$
0
0

4日は朝イチアタックで十勝川支流に相棒とのアタックを敢行した


この日のために、このところ支流の状況を見るのに

集中アタックを敢行していたにひひ


この日は、ゴールデンウィーク中で

河川的にも混雑河川カエル


「相棒よ・・・朝3時にいつものショップ駐車場に集合」とジェームス・・・

相棒氏

「え~~~凄く早いですね~~」

ジェームス

「連休中だから、混雑して目的ポイントに入れない可能性」を説明して

まぁ。。。寝ている時間が勿体ないって事。。。〈釣りに良い時に惰眠をむさぼるなってこと〉


無事に集合チョキ

〈この日のジェームスの語りは横浜のダメ選手多村の愚痴〈もう多村に夢中なのさドクロ〉〉


一路。。

この日のために、ジェームスが寝かしておいた確信ポイントに入ることができた流れ星


しかし・・・

この日は、全く魚の気配も感じられない状態で・・・

時間だけが過ぎて行く・・・


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
条件的にはそれほど悪くは無いと思うが・・・・


全く釣れないのには

ジェームスも参ったあせる


何をやっても

歩いても釣れもアタリも無い・・・


結局・・・


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
ジェームスがこんなチビ虹を釣ったのは

10時前叫び〈5時間歩いてますが。。。〉


ポイントを一気に下流に移動すると

釣り人の車やガイドさんの車で一杯・・・ドクロ

しかし、有望ポイントはガラ空きだったので

相棒をボウズから救う一本がここででて

〈超良かった×5〉

終了となった



この日の〈インディアンカレーはいつもよりショッパかった〉ガーン


相棒よ。。。次回はスカサナイで頑張ろうな~~グッド!


-------------------------------------------------------------------------------------

さてパー

今日はここから大語りです・・・


気になる方、プロの方はスルーをお願いします。


-------------------------------------------------------------------------------------

6日は、朝イチアタックメラメラ


この連休中も、暇な時間を作ってはアタック状態のジェームス


店も連休後半戦は、ごっつ忙しく・・・

釣行も重なり、疲れが溜まるカゼ


しかし、、、、

寝ては居られないのである、、、、


それは、前回の狙いすました虹鱒を釣った日にさかのぼる。。。


ジェームスの親しい釣り人にしか、教えてい無かったが

その日に、ニンフを追った60UPの魚影を見たからであった目


もちろん、教えている方にはポイントや追った時間

ある先輩には、語りも聞いてもらっているなんて事になっていたにひひ


前回は、狙って完璧な作戦で獲ったあとも


仕事中・タイイング・寝ているときも

作戦を考える事になったのは言うまでも無いのはもちろん


川のポイントの状態もイメージしていた


6日は。。。

4時前に出陣〈連休中だから暗いうちに行かないと、釣り人が居たらその日はアウトだから〉


足寄はナント!!

ミゾレ混じりの雨叫び〈5月6日ですけど~~〉


気温はポイントは1度。。。

ミゾレ混じりの本降りと小雨を繰り返していた


今回のポイントは

流れが複雑で、下りてみて川の状況や水量しだいで作戦を取らなければならないので


ロッドを繋いでポイントに急ぐ。。。。

気分はハイ状態〈完全にイカレているね〉

〈ジェームスにとっては普通の事ですが〉


状況的には、一段と厳しいくらいの減水とも思えたが


リーダーとティペットを組んでいるときに

ボッコっとボイルなんだか。。。ライズでは無いと思うが・・・

〈きっと、挨拶してくれたのだろう〉

したのは、ジェームス的にラッキーだと思えた〈それもこの前見た魚と思える様な大きい魚影が見えた〉


そうでしょ。。。

魚の付いている所が、流れの複雑で解らないなって言うより

そこに居るのは間違えないと確信して打つのは、

気持の準備やティペットを繋ぐノットにも十分に気を使えるからねにひひ

〈いつも、十分なくらい気を使っていますが・・・当たり前か〉


フライは、この前追ったフライを選択した訳では無かった。。。


何故か、ヒゲナガオジサンのラーバ〈ニンフ〉を選択していた

〈これは、前日から試してみようと思っていたからだ〉


最初は、関係無い所でシステム状態を確認して〈リーダー・ティペットを組み直ししたから〉


やっと

確信ポイントに

ジェームスのバンビのようなにひひ〈本当はヒグマの様に大きい〉体をストーキングするように

近づき、フライをキャストを開始した。

〈ちなみに時刻は4時15分くらいだと思いますが〉


ミゾレ混じりの雨が容赦なく、ジェームスの体を叩くが


気持は、最大に集中していたのは間違えないべーっだ!

〈ここ数年ジェームスが調子が良いのはこれが大きいのかもね〉


マーカーは魚をスプークさせるのが

前回の狙って獲った時に、感じていたので


ラインとリーダーのチョットした反応を見逃さない様ににひひ


そんな、見逃さないなんて事では、今回は無かった


それは、10回も流さない状況だった〈本当に今回も数投 ・前回は一発回答〉


ドン!!ドスン!!か・・・・


それこそ、今までで、このロッドで釣ったどのアタリよりも強烈極まるアタリが

手元に伝わる叫び

マジな話で、昨年の尻別川下流のドライで出した52センチもロッドのポテンシャル一杯一杯

かと思うくらいナイスな魚だったが・・・・それ以上だった・・・・


ちょっと。。。

自分的には、半信半疑みたいな状況ではあるが〈だって上手く行き過ぎだもの〉


取りあえず、岩や岩盤に魚がもぐら無い様に留めるのが精一杯な状況の中


魚は解らないが〈一気に走って何処かに行ってしまったから〉


ロッドに伝わる尋常ではない重量感に、

もちろんあのお方を呼ぶことになるドクロ

〈もう昨年あたりからウルトラマンのようになっているがロケット


ジェームスデカ、何か解らないけどとんでもない容疑魚逮捕指令発令

となるラブラブ


流れも複雑・岩盤や岩なども沈むポイントで

なかなか、制御も出来ないが


前回、ポイントは高巻いた所から

岩盤。岩の場所などは目視〈この確認作業が大きい〉


何とか走られない様に

ロッドのポテンシャルとCFOをパーミングしながら応戦するも

〈もちろん、CFOのクリック音にジェームス昇天天使


なかなか、姿を見せない〈ゴンゴンと凄い重量感だけは解る:::流れもあるけどね〉


少しプレッシャーをかけつつ浮かすと・・・・

魚影を確認目


間違えなく・・・鱒系だ!!

それも・・・虹鱒なら総帥クラス〈65UP〉ブラウンなら監督クラス〈65UP〉


緊張も、一気に高まるラブラブ


ポイント的に、ランディングポイントまでは、何なん箇所も無く

最悪泳ぐか・・・

走っていかなければ無理・・・・


何処で獲るか〈それは魚の出方しだい〉

ジャケットのポッケも全部閉める。。。。


ノットなどは自信があるので〈亀甲縛りのヨシとはジェームスの事だからね〉ブタ関係無いか・・・

あとは3Xのティペットとフライのフックの強度・・・〈まあ滅多に折れたりしないがTMCの太軸だから〉


容疑魚は一向に

バテる気配も無いまま


一進一退とは。。。。


容疑魚は、なんとかブラウンと確認できた・・・


それも、凄い魚体に見えた目


約10分くらいたったかもしれない・・・・


腕も痺れる状況のなか


魚も一杯一杯なのだろうキラキラ

何回か浮いては、空気を吸わせる事に成功していたチョキ


こうなると、だいぶ楽。。。


主導権はこちらにある


油断は出来ないと言い聞かせつつ


ブラウンをランディングポイントに誘導〈心臓が痛いくらいだった〉


何回かモジッテ反転しようとするが

ロッドを溜めてイナしラブラブ


いつもの50㎝ランディングネットでは入らないみたいな・・・

砂利は本降りで濡れているのでズリ上げ速攻ネットに押し込んで


逮捕完了となったチョキチョキ


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記




見事な魚体・・・

イカツイワニ顔


体長       67・6㎝

胴回り 驚異の 53㎝



この魚を5番 クリックドラグで・・・・我ながら凄いな。。。

どうでしょう~~~~


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記 利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記

この顔・・・・

完璧なヒレ。。。。




利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記

持つと。。。

こうなるチョキチョキ



この日は。。。

十分だった・・・・


今回も完璧に狙って獲った感もあるクラッカー


気持も最高潮で

納竿したにひひ


満足だ。。。。。

そう満足だグッド!


でもねパー

ジェームスのブラウンの記録には少し足りないのが

残念なところ。。。。


と書いたけど・・・

調べたらNEW Recordグッド!だったにひひ


贅沢な話だねにひひ


音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!

5月8日 利別川支流  〈ドライ初日!!〉

$
0
0

実は・・・

ジェームスは、もう一か所でも

語りをいれていたりしていますにひひ


どこは。。。。秘密ですが・・・・

ネット上の何処かにありますにひひ


こんな記事になっていますが。。。


ちなみに、こちらの方はそれほど更新もしていないし

見てくれている方も少ないんですね~~

--------------------------------------------------------------------------------------



十勝川支流のまたその支流

ここのブラウンは、昭和49年に
所属するOLA〈帯広ルアーアングラーズ〉の先輩諸氏
が、箱根の山の上の湖から移植、今は無き養魚場で育て

放流した子孫が今まで
脈々と代を繋いできた。

今では、かなりエッサマン氏などに抜かれて
その魚影は少ないのが残念なところではある

5月6日は足寄はみぞれ交じりの天候の中
前回、ニンフを追った魚影が忘れられない

気温は1度と厳しいが
何かを貪るように食らう

魚影にヒゲナガラーバニンフを入れると
それが正解とばかりにゆっくりと動く魚影の跡

衝撃が伝わった
ロッド・リールは悲鳴を上げ

アングラーは必至の抵抗をする魚と
格闘する

軍配はアングラーに上がった

横たわった魚体は
ブラウン 体長 67.5㎝
      胴回り 衝撃の54㎝
しかし・・・
この魚ではブラウンの自己記録では無い所が・・・・

ロッド  スコット T2H 1085 #5
リール オービス CFOⅢ
 

詳しくは
http://profile.ameba.jp/nijimasuno1/
自分の〈賛否両論 ジェームスブログです〉



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


---------------------------------------------------------------------------------------

8日は朝イチアタックを敢行することにした。


前日7日は、3週間振りの休日で

張り切って準備はしたものの、仕事終わりにイロイロやることをやってからの


友人宅にぶーぶー

爆睡モード突入カエル〈かなり体が疲れていたんだね・・・・もう頭が上がらなかった〉


気が付くと、昼ブタ


気温も上がらない、感じでテンションもガタ落ちで


結局温泉に浸かって終了となってしまい・・・・

せっかくの休日なのに・・・・・・〈爆泣きしょぼん


おかげで。。。。

8日は早起きしてからの

朝イチアタックを敢行としたメラメラ


情報では

もうドライで出る・・・・

ライズがある・・・・


と良い情報はあるが、ジェームスはまだ

ハッキリとしたライズ〈虫を捕食する系〉は今年は見ていない。。。。


でも、今回とは違う河川だが

ミッジの乱舞やメイフライ系の小さなサイズが少しハッチはしているのを見てはいたので


午後からの、暖かくなったタイミングではありだろうとは予測はしていた


数日、気温が上がらない足寄だけど・・・〈今年はもしかしたら深刻さあるのかも・・・〉


8日の朝イチも気温は準備完了段階で2度と寒かったあせる


しかし・・・

今回の河川は、もう暫く緑茂で厳しいのかもと。。。。。。

思いながらも、ウェットを中心に廻す事で


少しでも魚の反応が欲しいとやってみるが

朝イチの段階ではフックに絡みつく〈底に触るとほぼ97.5%で緑茂が絡みつくカエル


6時を回ると、一気に気温上昇の気配で

一気に水面にはミッジが出始めていたので


ドライに切り替えてみるキラキラ


フライは。。。。

初夏の定番〈ジェームス的

超スタンダードパターン

ハックルでウイングをバンチしてあるジェームスの様にクマはてなマークお洒落な

ダークケーヒル TMC102Y#13〈ヤマメ用フックだね〉
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
を選択して

流れの淵ジリの流芯をトレースしていたら・・・・


ライズも無かったのに・・・・


パシャ合格っと

ライズしてフライが消えた。。。





利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
なんとも・・・

嬉しい事に・・・


2013年ドライ初日を、虹鱒で迎える事ができたチョキチョキ








35㎝弱のチビ虹だけど・・・・


ジェームスの様に1月から、厳しい期間も釣りをしているおバカなタイプの釣り人には


この季節をどれだけ楽しみに待ったいたことか・・・・・

こればかりは「やらない釣り人には解るまい」


超嬉しくて

星ヒュウマのお姉さん星明子姉さんバリに

目の幅涙がでるくらい嬉しかったにひひ


いよいよ

本番近し・・・


そろそろホームリバー集中アタックを敢行しようかな・・・・

〈まだ早いかな・・・・〉


音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!


それにしても。。。

HKT48を、ネットで見ていたら

ロリコン扱いされたけど・・・・


ジェームスは別に変な気持で見ているわけではないと力説しましたが・・・・

〈変な気持で見ていたら準犯罪だよ〉


でも。。。

ロリコンでも良いやって

最後はなっていました叫びブタブタカエル





PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

5月10日 十勝川支流 〈やはりスカしていたのかも・・・今日も愚痴っているな~〉

$
0
0

10日は、朝イチアタックグッド!


連休中の相棒とのアタックで入川したポイントぶーぶー


ジェームスの勝負ポイントと見ていて、少し休ませていたにも関わらず

スカしてしまったしょぼん


「こんなハズでは。。。ないんだけど」・・・・と

ナゼ釣れないのか不思議で仕方ない状況に


今回は、昨日もやっと気温があがり。。。

前回のアタックでドライで初虹キャッチと状況も〈今回とは違う河川だけど〉


今回の河川も良くなっただろう・・・と

今回は、アタックを決めて


夜の国道をブッとばす〈法定速度〉

もちろんBGMはHKTの「スキ!スキ!スキップ!」DVD音譜


途中の気温は氷点下1度ドクロ〈考えてみれば。。。例年朝はこの時期寒いよね〉


4時に到着

準備して、前回の相棒とのアタックポイントから開始となったメラメラ利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


今日から

ベスト着用の軽装でのアタック。。。

〈前回までは、ウェーディングジャケットを着ていた〉


寒いのは

日の出から30分だけで

それ以降は、気温が上昇急で丁度良かったグッド!


気温上昇とともに

ミッジが乱舞しだしたが。。。。

ジェームスが居る間は、他のハッチは無し〉


水量 やや減水 水色 クリアー 

ここも緑藻がだいぶ幅を利かせてきて、

ニンフで底を取ると、85.8%ぐらいの確率で叫びフックに絡んで大変な状況・・・・〈最悪だ〉


ライズは9時過ぎまで居たが、全くなし・・・・ブタ


状況は

良いのか・・・悪いのか。。。と聴かれれば

悪いでしょうと答えますカエル


ライズを期待しての、準備をしていたが

あまりに、ノー感じなので


ニンフをと頑張ってみるが・・・・

底に触るたびに、緑のトロロが。。。。。


前回相棒と、一番最初に有望だと流したポイントで

ニンフに43㎝の虹鱒クンが飛び付いたのは6時前・・・・・


テンションも上がって「やはり・・・いるじゃん・・・」グッド!

と思ってはみたものの


あれだけ、水面にミッジが乱舞しているのに

ライズも起こらないし。。。


それ以降パッタリあせる


何をどうしたって

全く釣れないのには参ったガックリ


それでも、歩きながらポイントポイントを打つが

次に出てきたのは39センチのチビ虹にひひ
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記 利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


釣れればだけど・・・・


こんな綺麗な魚体の虹鱒がいるんだけどね〈その辺は良い所〉

ヒレなんか完璧だよね音譜〈ゆえに、魚の力は良い感じのナイスファイトメラメラ


フライは。。。

小さなニンフなんだよね・・・それが・・・


なんか、最近だけどジェームスも

「北海道の虹鱒はニンフで一発」が基本です

とクダラナイ事クマを言いそうで。。。


嫌だわ~~ドクロ

〈マァ。。。釣れないよりは良いし。。。確かにアベレージ良いな

フライ歴12年くらい経ってやっと気が付いたわ〉



あ~~~ぁパーはやく、例年の様に、ドライで虹鱒先輩といきたいところだねなんて

考えながら、

今日もタイムアップとなってしまった・・・・


状況は、悪いと思えるし。。。。

魚も今日も4時から9時までで2本・・・・


底も緑藻が多く、釣りずらい・・・


良い所は、何も無いけど

2本釣れたのは確か・・・


そこを、入れて考えると

結局はなんだかんだ言っても


ジェームスは釣りがヘタクソうんちだから、釣りきれない


って事だと思う。。。

〈だって、、、2本釣れているでしょ。。。魚は居るんです〉


もっと。。

頑張ろう!!


それにしても

今日の川も・利別の支流も〈ここは一週間でクローズ級だね〉

緑藻の凄さあせる

どうなってしまったのか!?



音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!







5月13日 十勝川支流 〈大先輩ではないけど虹鱒先輩登場 長文語りあり〉

$
0
0

11日は仕入れ前の

少しの時間のつもりで、アタックを敢行した。。。。


ワンポイント勝負と、以前見つけておいた

ポイントを選択してアタックDASH!


ジェームス自慢の、〈こだわりのマテリアルを選び、もう何年も鉄板必殺スペイフライ〉

を投入した時だったメラメラ

〈ちなみにNNSpy〉ジェームスブログにチョイチョイ出てくる必殺スペイフライ

最初はオリジナルと語っていたが、そもそもフライが誕生して何百年・・・

ジェームス以外にも同じ様なスペイフライで釣っている方も沢山いただろうから・・・・

オリジナルではなく、、、〈こだわりのスペイフライ〉と言っています。。。


NNSpyの名前の由来は・・・実は

にじます・なんちゃって・スペイだったりします・・・・にひひ


今回は

NNSpy〈G〉を投入した時だった・・・・


鈍い衝撃とともに

CFOが大回転・・・ロッドも先日のブラウン監督の時の様な強烈な弧を描く


もちろん、あのお方が登場して。。。。


ジェームスデカ・・・ドデカイ虹鱒容疑魚逮捕指令発令メラメラ

今年も凄い事になりそうな気配がプンプン臭うねニコニコ


倒木絡む、ポイントだがなんとかロッドの腰をいかしてからの

回避にも成功して、なんとか走りながら瀬をかけ下りる

〈緑藻が凄くて何回も転びそうになりながら〉


容疑魚も目視で60UPは間違えないと確認グッド!


なかなか、、、

弱らないのはコンディション抜群の個体がこの河川では最近多いからだろう


やっと、近寄って

逮捕寸前で。。。。猛ダッシュDASH!ちょっと凄いものが有った・・・・


無念のフックオフガックリガックリ

〈フックのゲイプが伸びていたわ・・・

ちなみにフックもこだわりのTMC202SP#8

ね・・・これを伸ばされるなら仕方ないしょ。。。。解る方には解る〉


それからが。。。

失意のジェームス。。。。


帯広で仕入れをし。。友人宅に顔を少し出した時に・・・・

えらい事に気が付かされる。。。。


「ジェームス・・・何回も電話しているのに出ないね・・・」

「えッッあせる電話なんか鳴っていませんが・・・・」


電話をしてもらうと・・・・

着信音がしない・・・・・・ショック!


車の中・・・何処にも呼び出し音がならない。。。

電話は呼び出している・・・・・


〈ギャ~~~~携帯電話を何処かに落とした~〉


何処に落としたのかも。。。。

全く見当がつかず・・・


仕入先も、全て立ち寄った所に戻るもない・・・・・にひひ


今回は、ショップにもよるつもりで用意していたが

必死に探すも。。。。


何処にも見当たらない・・・・


マジ話で携帯を持って約20年初めての事でテンパル叫び


60UPをバラシて携帯まで紛失・・・・


ここで。。。

思ったのは、釣り場では有ったって事・・・


電話が来たから出て、納竿した事・・・・


「もしかしたら。。。。着替えの時落とした・・・」


速攻で、着替えた場所にブッ飛ばす〈今回は法定速度10キロオーバーで〉


そうしたら・・・・・

奇跡の携帯電話発見にひひ


マジで本泣きしそうだった・・・・


これからは気をつけようあせる


なんの話か解らなくなっていますけど・・・・叫び


-------------------------------------------------------------------------------------

ここから。。。。

語る可能性が有りますので


気になる方・プロな方は

スルーをお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------------

13日は朝イチアタックメラメラ

時間に余裕がある


選択肢は

阿寒湖も行きたいし土曜日のポイントも気になる

利別川は日曜日半日降っていたので、もう少し様子見だろう・・・・
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


結局

この前の60UPを痛恨のバラシをしたポイントをもう一回見てみようと思った。。。


もちろん、この前の大先輩は出ないだろうけど

ジェームスの釣り勘は、そこにはマダ居るとみていたにひひ

もちろん大場所でもあるから、

日曜日は誰かに叩かれている可能性もある



ポイントに到着したのは4時前

アタック開始は4時30分〈ちょいと作戦を練りながら用意していたら時間がかかった〉

〈写真は、移動した先のポイントです〉


今回もNNSpy〈G〉をと思ったがNNSpy〈B・T〉を投入した時のタイミングだった音譜


ウソみたいにゴン!!

とロッドに衝撃の後にCFOが大回転ラブラブ

〈ジェームスまたまた昇天天使


まさかの、同じポイントであのお方を呼ぶ事になる。。。

そうウルトラマンねこへび違う・・・


ジェームスデカ リベンジチャンス流れ星逮捕指令発令

となるのは仕方ない事だろうグッド!


今回の容疑魚は。。。

ジャンプジャンプで対抗してくる〈先輩ナイスジャンプで~~すグッド!の掛け声〉


それでも。。。

前回の大先輩クラスとは、また違ったファイトを堪能メラメラ


倒木群も難なく交わし


瀬に走る容疑魚を追って50メートルぶーぶー


観念した容疑魚を〈意外と大きく見えたが〉ネットイン逮捕となったニコニコ〈最高だね〉


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
超ナイスファイトをした

十勝のファイター


体長 54.2㎝


今年の虹鱒先輩では一番大きかったにひひ





気温 4時 4度  天気 小雨・曇り

水温 10度  水量 前回より多い〈雨後だからか〉

ハッチ、、、ミッジなどもそれほど出てはいない


ライズも一発も無し〈9時まで〉


この日も。。。

この後は、場所を移動して〈魚のストック量が多そうなポイントで〉

ドライで何とかと頑張るもメラメラ


全く出ないで終了となったニコニコ


結局・・・

今日も約5時間で54㎝1本だけ。。。。


微妙過ぎる

感じだったカゼ


今年は。。。少し遅れているかもねパー





音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!







絶不調モード突入か・・・・今週は・・・・

$
0
0

5月も3週目に突入。。。。


この19日でも、足寄は小学校とか公園の日陰でしか桜が咲いていない桜

異常に遅い様な気もする。。。


オマケに、まだこの時期に雪崩注意報が出ている十勝北部。。。。

異常だガーン


ジェームスブログで、メッセージボードは釣りの回数を更新しているんですが・・・

今週も気が狂ったかのように、朝イチアタックを敢行〈名物仕事前の強行アタックも敢行中DASH!


しかし。。。

利別川は、先週の雨以降、雪シロのような濁りが、足寄町の橋から見たらあるので


上流は、出来ると思うけど

まだ、足が向かないぶーぶー〈例年ならとっくに、集中アタックしているが〉


それでも、条件が良さそうな川にアタックをバンバンかけるが


全く、調子が出ないカエル


この前の話で

DNAベイスターズが、金満球団に奇跡の勝ちを見たジェームスカエル


思わず。。。。

選手用のキャップをオーダーして〈サイズが有って直ぐに送ってきた〉


キャップを、今のベイスターズキャップに変更したのが

悪かったのか。。。。。

それとも、この前の茶鱒で、気持が緩んで来たのか。。。〈そんな事は無いと自分では思う〉


何が悪いのか・・・


全く、調子パズレの状況で

18日なんか・・・・

かなり、良いサイズを含めて、3連続フックアウトのオートリリースねこへび


19日も、見た目45UPをバラス失態ガックリ


もう。。。

釣れないんで無いかと。。。


気持も沈むしょぼん


この週は

結局記憶に残っているのは

40㎝。。。。ぐらいなもので


あとチビ虹を1本釣ったっけな叫び


感じでした・・・・


もしかしたら

このままスランプ突入なのかとしょぼん

ハゲそうですブタ


-----------------------------------------------------------------------------------

19日は

所属するOLA〈帯広ルアーアングラーズ〉の山上湖大会に参戦


最初は、支流にアタックを決めてから、後から山上湖と決めて


アタックを開始したのは良いけど。。。。

4時前から7時でアタリが一回で

先ほどの45UPを痛恨すぎるバラシをブタ


移動して

OLAの諸先輩氏と合流後


山上湖アタックを決め込んだものの・・・・
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記 利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記


誰もが知る

有名ポイントですが・・・・・


いろいろな話〈諸先輩氏・ルアーの兄ちゃん〉を聞いて総合したところ。。。


朝イチに釣果が集中していたこと。。。。


この時点で、聞いた方が釣果が有った〈チビだけど〉方がほとんどで


ボウズなのはジェームスだけカエル


悲しすぎる状況に。。。。

どうする事も出来ずねこへび


出てくる・・・

鼻歌は「後ろから前から」みたいな歌謡曲雨〈知る人ぞ知る、あの畑〇よ〇こさんの名曲〉


11時過ぎに

無念の。。。タイムアップ叫び


で終了となった叫び


マジでどうしたら良いのか解りまシェ~~~~ンドクロ

利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記

今日は。。。

今までで一番、人数が少なかった。。。。。


でも、いろいろ話せたから、参加して良かったけどねチョキ




音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!






PR: ジュリエッタ 1ウィークモニターキャンペーン

$
0
0
日常使いからロングツーリングまで真価に触れるまたとない機会へご応募ください。

5月 4週目は 〈釣れないな。。。利別川NO1・2・3・4〉

$
0
0

5月も4週目・・・


本来なら、上向くハズの十勝の河川音譜


どうなんだろう・・・・

ここ数年の傾向から見ると

利別川はまだ早い・・・けど

他の十勝川支流群は上向き傾向ではあると出ているメラメラ



4週目も〈19日~27日〉も

ジェームスは朝イチアタックを敢行を含め


休日アタック付きで

6日間も釣りに歩くと言う・・・〈クレイジー極まる〉

状況にひひ〈もちろん休日以外は、アジトで仕事しているのが・・・・・〉


------------------------------------------------------------------------------------


しかし・・・・

十勝支流にアタックは〈25日〉

例年ドライで出るようになる河川をチョイスして

見てきたものの目


これまた。。

激渋カエル


ライズがあれば面白いと思うが・・・・

全くライズも見られない

4時から9時30分まで居たけど、ライズなんか一発も無いのが・・・


この河川も、新聞などで出る河川なので〈あの///持ち屋さん案内係の方も居たし〉

皆さん。。。

嘆いていたけど。。。。

どうなんでしょうか??
利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
だけど・・・

ウェットでやると


35~20㎝ぐらいの虹鱒クン・サンなら

〈最後の30分くらいで、折れた結果カエル

6本釣れるなんてことだから


居ない訳ではないと見たが・・・


ドライでって事でアタックしたので

不完全燃焼もいい所で機嫌も悪く納竿したブタ


------------------------------------------------------------------------------------

休日は・・・21日


午前中は阿寒湖を選択したキラキラ


渡船で大島に渡り、ただ一人の大名釣り

〈間違っても、あの有名人釣り人の殿様釣りでは無い〉ブタ



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
情報では

あまり釣れていないと聞いたが


午前中指定の中で

頑張ったが。。。。


阿寒湖でこんな小さなアメマスちゃんですか~~~

みたいな。。。。


写真も撮らずに〈もっと釣れると思ったから〉しょぼん

40㎝を2本だけと・・・・・最悪な状況


やはり・・・

阿寒湖はワカサギを撒いてから

釣らないと釣れんのかと・・・・

〈ジェームスは一回過去に桟橋で相棒とヤッテみたけど

ニ度とやりたくないね・・・・パー


フライマンとしての////メラメラ

ってあるでしょ・・・・


ジェームスの様な、下手っぴアングラーでも・・・・

〈けっこう・・・そこが大事だと思うけど・・・・何の釣りでもそうだけど〉


でもだけど・・・・

釣れれば良いって言うなら

絶対間違った釣方では無いよね

海釣りだってコマセを使って釣る釣り方が沢山あるし・・・・


あとは

フライ釣りとして、個人的な感想だけの問題か・・・



結果としては

阿寒湖でもルースニングだと爆級だそうで

〈ジェームスはそこにも手立てを持っていない〉


昼に納竿して

釧路まで出てからの有名ショップにより


ルースニング用にデカイマーカーを見つけて購入。。。。〈これに出るって有るかも~~ないか・・・〉


釧路川を上り

いつもの好きなポイントで

撃沈して終了~~


失意のなか納竿したドクロ

-------------------------------------------------------------------------------------

いよいよ利別川朝イチアタックも始まったクラッカー


まだ気温も上がらない状況だったが27日は朝から気温が10度と今年初めてくらいの陽気にひひ


22~26日は

気温も上がらず

水量も23日の雨で多い状況〈特に24・26日は川を渡るのも危険なくらい水量が増えていたけど水色は悪くなかった〉

水温も6~8度〈ポイントが全て違うので差がある〉


とにかく寒かっただけの印象で。。。

では有ったが


24日は朝から歩いてやっと7時〈納竿前ギリ〉出た先輩級に

横倒しジャンプで

フロロ3Xをブチ切られる叫び痛恨のバラシ

〈今年も利別の先輩は何回悔しい思いをさせられるのだろう・・・・〉


もちろん先週も、ライズなんか毎回見ることも無く終わり〈なんなのか・・・解らないが〉

水面下のフライを使うとなんとか出るみたいな微妙な状況で。。。。あせる



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
こんなチビ虹なら。。。。


何とか出ますが。。。


ドライでは一本も釣れません。。。

〈ライズも本当に無い〉


この3回利別川

利別川支流もあって

ウグイ将軍1本ガーン

チビ虹を4本むっ


全く、、、、

困った状況であった・・・・


27日は

朝の3時30分で気温10度でやっと良くなるのかって感じだった



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
しかし・・・・

27日のポイントも朝からハッチもポチポチあるけど


ライズなんか一発も見られない叫び

〈ちょっと何故か解らん〉

9時まで居たけど

メイフライ系もハッチあるし

もしかしたら。。。。。

始まるかとも思えるが




全く。。。。

ウンともスンとも無い状況で


ドライを流したって出ない叫び

もう泣きそうな状況の中


ニンフまで手を出すが。。。。


状況が好転する中で

丸ボウズで納竿となったのはあせる


もう。。。。

ジェームスには打つ手無しで


★ワカサギでも撒いてやろうか・・・・〈最悪〉

★エッグでも流そうか・・・・・〈超最悪〉

★トラウトなんだかってヤツでミミズフライでも作ろうか〈ワッキーリグで〉・・・・〈う~~~ん〉

★誰かみたく、ウェットを何本もドロッパーで出して、

 〈2本までなら普通だけど〉恥も外聞も無く釣ってやろうか・・・ 〈ゲロゲロ〉

 〈過去にジェームスにはえ縄漁の方ですか?と聞かれたフライマンいませんか??にひひ

★最後の手段で、刺し網でも入れてやろうか・・・・・〈釣り師として最低〉


でもねパー

データではだけど。。。。

例年この時期はニンフで一発は有るかもだけど


こんな感じなんですにひひ


27・28と天気が良い予報だから

6月には良くなるでしょう~~~

〈そうでなくては困る〉


結局だけど・・・・

この一週間で

ジェームスの体重が少し減ったのは間違え無いブタ


今週も、仕事は沢山あるけど・・・・

集中アタックだ!!

〈寝る時間が無い〉




音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!




う~~ん 悩ましい 〈利別川 NO5・6〉

$
0
0

28・29日は朝イチアタックメラメラ


28日も気温が上がり27度までになった足寄は水温も上がって

状況は良い感じになって来た音譜


29日も同様で朝の気温も10度以上

で鱒鱒期待が持てると思うが・・・・


〈そうはイカのキャン玉袋ブタ


28日は昨年良かったポイントに絞りアタックをかけるが

やはり、ライズも無い状態カエル


水温も高くなってきているし

日が昇り、暖かくなってくると

ミッジからメイフライ・カディスも少々ハッチと


見た目は、良いと思えるが

ドライで縛ると、全く反応は無しガックリ


歩く距離だけは、凄いものがあり・・・・

〈水量はやや多めなので、釣り上がりと渡りは慎重に〉

まさに、体力勝負の様相ロケット


ドライ縛りでは、全く反応の無い状況に

気持も荒むプンプンプンプン


それにしても・・・・


今年の3月のあの大雨のせいなのか

場所によっては


全く・・・・ポイントの形成が変わってしまったあせる


昨年、先輩をキャッチしたポイントも無くなってしまった

所も、今ままで見てきて2か所は潰れていたのは・・・・・


〈ちなみにですが、まだ今年初なので

全て違う所を見ている状況〉


逆に良い感じなった所もあるニコニコ


28日は

歩いただけ歩いて、2回連続のノーフィッシュのダメダメ状態で納竿した叫び


帰宅後・・・・

仕事をしながら考えを巡らせるにひひ


何が悪いのか。。。。。

全く2回連続のボウズで、少し考えを変えないとダメなんだと


師匠の、言葉を思い出す・・・・・

〈もう20年以上前の話になってしまった。。。。〉

〈神奈川で凄腕と言われた師匠はもう亡くなっています〈フライマンでは有りませんが〉〉


でも・・・

ナゼはてなマークまだ釣れてこないのかは、

理由は思いついてはいたのであるが


きちんとした検証はしてはいなかった


ただただ、ドライで釣りたいなんてことで

縛っていたからだけど。。。。


以前から、チェックしてある物を見ると目

まだ、例年ドライではそれほど出ていないとある


もちろん、今年は今週こそ気温が上がってはいるが

季節が遅れているのは歴然としている。


やはり、検証はしなければならない

〈魚が居ないと思うくらい釣れないからカエル


29日は、前回は水量多く遡行出来なかったエリアに行く事にした

昨年の相棒との伝説ポイントを含むエリア

〈ここで、魚が見れないのなら目最悪だろう〉


最初はやはり、ライズをみたいので

良さそうなポイントを見ながら、ライズが無ければ

ウェットを少しキャストしながら


ドンドンと釣り上がる


やはり、このエリアも昨年とは変わってしまったポイントもある

相も変わらず、ライズは見あたらないガーン


ドンドンと釣り上がる。。。。

全く反応は無し叫び


本当に居ないのかと、思いつつ

あの支流も越しDASH!


あの何年か前の、大先輩と格闘して

転んで泳いで完敗したポイントまでにひひ

〈あの時は、本当にパンツ一丁で足寄まで泣きながらきたくしたけど〉


この時点でもノーフィッシュプンプン

折れる心で悩む・・・・

「このまま、国道を歩いて戻るか」と


でも、まだ今回は、ウェットとニンフも頭にあったので

折り返し、感じたなかで良いところを重点にニンフを入れて

流して見る事にする・・・・



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
新緑眩しい季節になってきました


この時期を、どれだけ待ったか音譜


もう少しで

この自然も河川改修の名目の

税金の垂れ流しドクロ


で無くなってしまう・・・・


この川を娘の選書資金のためか??売った

あの、今は先生でない///の方の罪は大きいと思う。。。。


結果は・・・

簡単だったにひひ


ウェットを丁寧に撃っていくと

チビながら虹鱒がアタリだす事になる。。。


良さそうなポイントではニンフを////////////〈ここは自己規制〉

流すと一発回答となって釣れてくる

利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記

ウェットだと

このサイズが中心

だけど。。。

流石綺麗な虹鱒チョキ


作年、この川が釣り堀と言い放った

大バカ者のフライマンはパンチ!

〈ちなみに釧路ナンバーだけど釧路の方では無いです

釧路ナンバーも広いからね〉


この綺麗な虹鱒を見ても

そう言うのかと


相も変わらず恨み節を思いつつ

〈ジェームスかなり粘着質でありますプンプンそれだけ酷い言葉だったからね〉


ここで、今日の凄かったところは

ニンフを偏食していたのが解った事


何故か

サイズ・ニンフの種類が偏って

釣れたのが不思議だったカゼ


もう。。。。

ニンフだってサイズや種類を試せるだけ試したが


今日は〈きっと今日だけだと思う〉

一種類のサイズとニンフだけ大釣りだった


ほかのニンフは釣れないのにそれに替えると一発回答なんて状態

不思議過ぎる展開だけど


仕方なのであるべーっだ!


結局だけど

そのニンフで12連発〈ポイントをずらしつつ〉おなじ一本のフライで釣った数では今までで一番かも・・・

〈もちろん同型のニンフに替えても釣れる〉

を入れて


41㎝~20㎝前後のミニ虹まで出て

ウェット・ニンフで26本〈約折り返しの2時間30分〉


結局だけど・・・

やはり、季節が遅れていただけ


これから良くなるのでしょうニコニコ

間違えないチョキ


ちなみに。。。

10時前までいて

ライズは全く有りませんでした・・・・

〈ボイルっぽいのは一回みたけど、あれはライズでは無いね〉



音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!


PR: <無料>資生堂スキンケアサンプルを15万名さまに!

$
0
0
おすすめ6種類から選べる!2日分たっぷり使える化粧水・乳液セットを試すチャンス!

非公開の名物愚痴です (^^ゞ

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

やはり。。。合えば爆釣なのか!!! 〈利別川NO7・8〈長文語りアリ〉〉

$
0
0

足寄町もいよいよ暖かくなり

農家さん・酪農さんのお仕事も活発になってきました。

毎年ですが

駐車ポイント〈チョットした取り付け道路かと思ったら奥に畑なんて事もあります〉

〈間違っても牧草畑を爆走なんて人で無し行為は止めてね〉

ゴミ・野ウンコ〈釣りにきて、ウンコとゴミだけ置いて行くな〉!!


毎年、、、、

釣り人の所業は、酷いと言われています。。。。〈気をつけて〉


あと・・・

無駄な殺生だけは。。。

やめてください。。。。


キャッチ&リリース

釣りきれば居なくなるのも当然で節度ある、釣り人で無ければ叫び

ただの、殺し屋です・・・・

そんな方は、産まれ変わりがあるなら「ウグイ将軍」になって十勝川でヒッカケオヤジに無理矢理

///////////////


//////////


もちろん、自分の分だけ何匹かなんて方は

それは主義主張なので、何も思いませんが・・・・・〈それだって、一言言われる事有るんだってさ〉


---------------------------------------------------------------------------------------

利別川も5月の最終日になってしまった。。。


最初絶好調で始まった5月も。。。。。


どんどん釣れなくなっていく

十勝の河川にジェームスも翻弄されぎみ


どの河川も

プロフェッショナルな方は、ドンドン釣っているが

ジェームスの様な、下手な鉄砲派のアングラーメラメラ

は回数だけ増えるが、釣果は出ない状態になってしまう


一度狂った歯車を戻すには

釣りに対する考え方も変えなければ戻らないのも事実


検証もしながら、利別川に寝ないで強行アタックも7回

何回かは釣果も出て、思った通りの展開で納得はしたが。。。


7回目の31日も

朝イチにタマタマだろうけど#14のフライに

チビ虹がボコッと反応してフッキングに至らずだけど

「ついに上を向いたのかと」思われてにひひ


ジェームスの期待もウェーダーの真ん中アタリも期待でビンビンラブラブ


しかしである・・・

その後は、全くのノー反応ノーバイト。。。。


ウェットに猛烈にアタックしてきたのは

40㎝の超太った「将軍様」

久々に利別川で大きな将軍を釣ったと、皆様に自慢げに語るにひひ


まったく。。。。


ハッッも爆級だし

水温・水量どれをとっても良条件

なのに・・・・

全く釣れない印象叫び


5月は尻すぼみで終了。。。。。


ただ。。。

ジェームスの体重は少し減って

病院の先生に褒められるなんて事がにひひ


まァ。。。

6月に入れば、普通にドライだけで楽しめるだろうと

楽観視はしているが、やはり利別も他の河川同様厳しいだろうと

予測するドクロ

-----------------------------------------------------------------------------------


月が変わり

いよいよ、盛期に突入もいつあっても、不思議では無い・・・


もう、寝る時間も勿体ないにひひ


3時には起床して〈昨晩は結局23時30分まで仕事していたから。。。マジで寝る時間が〉

夢遊病の様に、コンビニでコーヒーを購入して


ポイントを考えるコーヒー


まだ、初期なので、ポイント事にエリアを区切ってアタック中なので

今回も今年まだ見ていないポイントに決めるメラメラ


4時前に川に入る〈3時45分か〉



利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
気温は朝イチは6度

帰宅時10時20度


ハッチ。。。ミッジ系乱舞メイフライポチポチ

水温水量とも安定傾向


ライズは納竿まで一発も無しあせる


昨日は、何故か朝イチでドライに反応したものだから

狂ってしまったけど


今日は、前日の反省を踏まえて落ち着いた物で・・・・・

それでも、最初はドライを選び


最初は、今回のポイントはヒグマポイントでもあるので、リスクの少ない〈でも毎年目撃談あるけどね〉

下流を攻める〈下流は何回か目にチェック済みだけど〉


前回は完敗した、ポイントながら、ドライをブラインドで浮かべても

出ないガーン


まあ。。。

そのうち出るだろうと、これからの季節は楽しみって事で


ウェットに変更


ダウンクロス&ターンで攻めていると


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
細いけど。。。〈写真で見ても綺麗でしょ〉ニコニコ

虹鱒さんが、飛び出してきたチョキ

〈いやいやパーファイトはやはり利別級の格別な味ですな〉


46㎝。。。。

〈今月も基準虹鱒が出て一安心・これは釣り会的に〉


気持も楽になってくると


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
このサイズが今回のアベレージかと思うでしょ。。。。


確かに35㎝前後が2本出たけど


今回はチョット違ったにひひ


フライはやはりウェットで






あたりもモヤが取れてきたタイミングで


今回の目的ポイントを釣り上がる事にしたメラメラ


このころになると、ハッチもミッジ系が乱舞乱舞で凄い状況がみられる目

しかし。。。相も変わらずドライに出ないし

ライズも無いガーン


要所ではウェットも織り交ぜて攻め上がる。。。

目的の大場所まで、途中で41㎝を追加


やっと。。。

大場所突入でウェットをダウン&ターン〈引っ張りはしなかった〉


その時だった音譜


ガツンとロッドに伝わる衝撃メラメラ

もう今年も釣り込んではいるので、「これは。。。。」とラブラブ


一気に下流に突っ走るから焦ったが・・・

最初に所見でみた感じ、倒木や岩などは今年も入っては居ないと確かめていたので


余裕で、セントジョージをパーミングで制御しながら

今年初のあのお方が登場要請となるチョキ


ジェームスデカ 利別川2013年初ウェット盗犯逮捕指令発令

となるにひひ


ゴンゴンと大きそうだけど・・・・

ジャンプはしないで、トルクのあるファイトをする容疑魚に


追いかけながら、「もしかして・・・・違う魚かも・・・・・トルクフルに走るからもしや。。。。。」


自慢のスコットMも綺麗な弧を描く〈凄く良い感じだ〉

セントジョージも今年初の大物の感触でクリック音が利別川に響く


最高のひと時と感じたグッド!


やっと、魚を確認すると。。。。

「もしかして・・・補導クラスかもね~~」と思ったけど


そんなのは、もうどうでもよい感じで


とにかく、魚とのギリギリの生死をかけた攻防を堪能する音譜〈楽しくて仕方ない〉

〈ジェームスも必死

だけど魚はもっと必死だよね〉


当然のごとく


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
ネットに収まった

虹鱒くんにひひ


今年初の利別川の虹鱒先輩は


体長   50.2㎝

胴回り  25㎝


とても綺麗な黒点のある雄


利別川の好ファイターだった


ロッド  スコット M 905

リール  ハーディー セントジョージ

フライ  NNSpy


ちなみに

釣れたのは9時30分


釣りを開始してから約5時間歩いての話クラッカー


このあと

足寄民フライマン氏と相棒に自慢してからのにひひ

ティペットも総取り変えして


アタック再開した直後に


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
連発で47㎝の雌虹さん登場


ナイスジャンプ連発のグラマーな虹鱒さんだったグッド!


もう・・・・

十分だった。。。。。


いままで釣れなくて愚痴っていたのも

気持が晴れた気分だったチョキ



帰りは、何処も撃たないで

HKTの「スキ!スキ!スキップ!!」

を大声でご機嫌に歌いながら

車に戻ったのは言うまでもないグッド!


利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記

ちなみに

持つとこうなるにひひ


凄い色の虹鱒くんだねパー


もう今年一発やった後でラブラブ

お腹はペッタンコだったけど


太さは維持していたので、回復してまだ大きくなるだろうねチョキ

「誰にも釣られるなよ~~」と優しくリリースチョキ



6月は41・46・47・50.2㎝の利別の虹鱒から始まったメラメラ



音譜ラブラブラブラブメラメラ音譜

ブログを見てくれてありがとうチョキ


グダグダグチグチのジェームスブログですが宜しくねグッド!

もう・・・足寄でヒグマ警報発令だって。。。。。

怖いねクマ

自分たちは釣りは趣味キラキラ〈プロの方・ガイドさんは/////////〉


キャッチ&リリース・・・お願いしますべーっだ!

やはり。。。合えば爆釣なのか!!! 〈利別川NO7・8〈長文語りアリ〉〉

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

絶不調モード継続か 〈利別川9・朱鞠内湖〉

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

Viewing all 395 articles
Browse latest View live