今回は、
久々の更新で。。。。
ブッチャけたいと思います。。。。
気になる方、プロの方、太鼓持ちの方はスルーしてください
---------------------------------------------------------------------------------------
2012年を振り返れば。。。。。。
釣り的には本当に満足出来るような釣果に恵まれた年だったのかもしれない
しかし・・・・酷い事も言われ。。。。。ブログすら書く気も失せるくらい
利別川は、河川改修でドンドン荒廃する様子がたまらない・・・・
このまま行くと、勝負はあと数年だろうと思う状態にまでなってきた
あれほど、河畔林を切り倒し川を重機で引っ掻き回す様な工事は本当にいるのだろうか???
自然保護なんてなんの話なのかって事まで考えてしまう
アノ状況を見て
〈利別川を愛する会 他地区の方〉特にジェームスブログに言って来られた方は
何も言わないのだろうか???
もちろん、、、ジェームスは
勝毎との釣りの記事についての、一言以来
全く勝毎とお互い無視状態になるまで
直接会社に言ってしまったのも、商売をしている立場で我ながらコマッタチャンだったけど・・・
マア。。。仕方ない
クレームを付ける時は
顔はもちろん名まえも名乗って言うのが
当たり前だからと思うからだけど・・・・・
こんなことを言っても
あのハ〇に言っても、どうにもならなかったので
利別川のソコ力で戻るのを待つしかないのだろう・・・・
最初に愚痴も出るのは
重症なのかもしれない・・・・・・・
いちばん
悔しかったのは
あの9月の利別川で有った事だろう
もしかしたら
いままで釣りをしていて
一番悔しかったかもしれない
ジェームスもブログを始めて
〈利別川を愛する会 他地区の方〉の車のナンバー
ブッチャけると
北見・釧路ナンバーの車を見ると
会わない様に避けていた時も有ったが
昨年あたりからは
情報交換もするし、普通に話も出来るくらいまでで
信用もしていたし・・・・
でもね。。。。
あの時有った〈今年の9月の最後の方に詳しく書いてある〉
釧路ナンバー・・・・・・
釣りの前は沢山話も情報も交換したので
書くと
中標津からのフライマン氏・・・
≪車のナンバーも書くかい???止めておきます≫
最悪だったね
どうして????
あんな一言が出るのか・・・・
解らん・・・・
本当に解らない・・・・
そんなに・・・・
そこのフライマン氏は凄いのか・・・・・
流石だね・・・・・
今度・・・・
ジェームスもあなたたちの川で
小さな魚をニンフ転がしとウェットでスイングでたくさん釣って
釣り堀だねって言ってみたいものだ・・・・
〈絶対そんな事は言わないけどね・・・・・〉
もう・・・二度と会いたくないね
この事件以来・・・・
どんな事をブログで〈愛する会〉の方に言われても
折れない心が≪音をたててボッキリ≫折れてしまった
それ以来
ブログはサボりっぱなし・・・・
ジェームスは基本的に粘着質なので
もしかしたら死ぬ前まで呪いの呪文を唱えるかもしれない・・・・
それから、その後は最悪な事が続き
あの。。。。野ウンコも同等なくらい衝撃だった・・・・・・
他にも
今年は遠征で道南方面のブラウンで有名な
島崎川にアタックをした時に
雑誌なのでも、ブラウンが釣れて良い川の様に書いて有ったが
現地に行くと
いたる所に≪ブラウンゲリラ放流禁止≫の看板を見た時に・・・・
雑誌なのでは、良く書いてあるが
結局はゲリラ放流で放たれたブラウンは害魚扱いなのには
微妙な気持ちだった・・・・
-------------------------------------------------------------------------------------
釣りの話をします
2012年は、初釣りも伸びるくらいの
厳しい冬から始まった・・・・
とにかく、出来るタイミングが無いのが残念だった
それでも
1月7日に初アタックを敢行し
その後も厳しい寒波でポイントに行くも
待機する様な日が続き
ワカサギまで手を出しながら
出来るタイミングを待つが
結局初釣果は3月になってからだった
2013年はもっと厳しい寒さで雪の量も半端ない状況で
どうなる事やら・・・・今から不安だ
初釣果の後は
いつものように釣れ出し
虹鱒の季節・・・・・
2011年は春に好調だった川も
2011年の秋の大雨で川が何処も変わってしまい
あまり状況は宜しく無い状況が続いたが
ポツポツと釣果も上げてきた
春は、あの金冠日食のまっただ中の一番の時に
ニンフにきた40UPの虹鱒とファイトしたのも記憶に残っている
今年の特筆するべきことは
虹鱒先輩も釣れたが
ジェームスはこのほとんどをドライフライで釣っているのも
自慢の一つなのかもかもしれない
写真は今年の一発目の虹鱒先輩
阿寒湖の虹鱒
この虹鱒先輩を皮切りに
先輩50㎝~58.2㎝を15本
40~50㎝を64本
ほとんどが利別川での釣果だったのも書いておきます
ドライフライに次々と飛び出してきた
2012年は凄い事になっていたと思う
そして・・・
今年一番印象にのこった釣果と言えば
相棒との利別川アタックでの
まず・・・ジェームスが、魚を見つけて
相棒の目の前でドライで出して。。。。
追いかけてネットインして相棒に見せに行くと
相棒もウェットからドライに変えてからの
下の虹鱒がジェームス
上が相棒が出した虹鱒
惜しくも先輩まで1㎝足りなかったが・・・
同じタイミングで同じポイントから
相棒とジェームスが出した・・・・
そして・・・
相棒はネットイン出来ない態勢だったので
ジェームスの虹鱒がネットにインしていた所に
相棒の虹鱒もキャッチした奇跡
ハッキリ言って
ネットのも重くて凄い事になっていたね
そして・・・
この写真となった
もう・・・・
こんな奇跡も暫くないだろう
2012年は遠征も出来た
相棒の住む道北の河川にアタックをしてからの
一気に道南まで下り
釣りをしながら尺ヤマメを狙う魂胆だった
しかし
思った様な釣果には恵まれず
見たかった 後志利別川で釣りをしながら
朱太川見つつ
結局は、尻別川本流で勝負したのが成功した
どうせダメだろうと下流域
蘭越町下流でドライで引きずり出した
虹鱒先輩・・・・・
≪ちょいと・・・ビックリしすぎて
良く解らない状況だった≫
利別川には
いろいろ酷い事も言われて
落ち込んだけど・・・・
69日のアタックを敢行となった・・・
今年は、鬼狙いにもアタックを敢行したが
釣果は出ずに断念となった
しかし・・・・2013年こそとも思っている
10月に入り
気候も夏から一気に秋を通り越して冬に突入
雨雨雨で河川はクローズが多いのが残念だったが
アメマス川は好調で
エッグでは80UP見た目85㎝くらいも2本キャッチしたが
ジェームスはエッグでの釣果は除外≪参考記録≫としているのでカウントしていませんが
スペイフライで81・2㎝が出て、アメマス川でアメマスの自己記録を1㎝更新
シングルハンド 6番でこのサイズ・・・・
余裕ですが
11月に入ると
天候不順も極まり
アタック出来る様な状態では無い中
釧路川本流でのアメマスとのファイトも凄かった・・・・・・・・・・
2012年は虹鱒・アメマスは良い釣果だったが
ヤマメ・ブラウン・イトウは良くなかった
-------------------------------------------------------------------------------------
利別川 / 美里別川 / 足寄川 / 芽登川 / 塩幌川 / ラワン川/ 音更川 / 士幌川
イボッコ川 / 然別川 / 十勝川本流 上・下流 / 札内川 / 戸蔦別川 / 網走川 /
津別川 / 常呂川 / 湧別川
渚滑川 / 釧路川 / 別寒辺牛川 / 天塩川 本流 / 猿払川 / 尻別川 本流 上・下流
朱太川 / 後志利別川 / 島崎川 / 茶路川
足寄湖 /糠平湖 / 阿寒湖 / 屈斜路湖
-------------------------------------------------------------------------------------
2012年も有難うございました
また、よろしくね