Quantcast
Channel: 利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 395

あぁ・・・・横浜ベイスターズ  〈決まったか・・・〉

$
0
0

横浜DeNA誕生 組閣、補強、村田のFA流出阻止が急務


報道陣の質問に応えるDeNAの春田会長
 プロ野球12球団は1日、臨時実行委員会とオーナー会議を開き、TBSホールディングス(HD)から横浜ベイスターズの買収を決めた交流サイト運営大手のディー・エヌ・エー(DeNA)の球界参入を承認した。

 臨時実行委員会では、反対を表明している楽天以外に承認を反対する球団は出ず、オーナー会議でも参入が承認された。

 球団譲渡は04年オフにソフトバンクが福岡ダイエーホークスを買収して以来のこととなった。

 セ、パ両リーグが30日に都内で開いた臨時理事会でセは「(参入に)強く反対する球団はなかった」(中日・佐藤良平球団代表)と、承認で見解が一致。楽天が反対するパは方向性を示していなかった。

 今後、宙に浮いた状態の監督人事をはじめとする組閣を進めることが急務。すでに横浜OBの工藤公康氏を監督候補として一本化しており、GMには日本ハムのフロントで腕を振るった前ヤクルト監督の高田繁氏が就任するとみられる。

 戦力の補強も緊急課題の一つ。巨人を退団するラミレスやFAで古巣に戻る可能性が高い巨人・鶴岡、中日・小池の獲得、さらにはFA宣言したソフトバンク・杉内獲りへの参戦だけでなく、他球団で戦力外通告された選手の獲得、再生、積極的なトレードなども行う見通し。生まれ変わったベイスターズを強調するためにも、大きな動きがある可能性は十分ある。
---------------------------------------------------------------------------------------------

工藤、DeNA新監督!5条件合致、すでに内諾

 新生「横浜DeNAベイスターズ」の新監督に、前西武の通算224勝左腕、工藤公康投手(48)の就任が23日、確実になった。関係者の話を総合すると、横浜球団をTBSホールディングスから買収したディー・エヌ・エー(DeNA)社は、水面下で工藤に就任要請しており、すでに内諾を得ているという。D社は12月1日のオーナー会議で球界参入が決定する見込みで、その後に正式発表となる方向だ。

 D社は新監督の主な条件として〈1〉集客力〈2〉育成力〈3〉ファン、マスコミへの情報発信力〈4〉監督未経験者OK〈5〉若さ―を挙げ、複数の候補から絞り込みを行ってきた。工藤はすべての条件を兼ね備えている上、黄金期の西武や巨人などで培った勝利のノウハウも持つ。07年から09年まで横浜に在籍し、球団の内情に明るいという強みもある。

 昨年に西武を退団し、今季は無所属でトレーニングを続けてきた。最後の夢としてメジャー挑戦を考えていたが、痛めている左肩の状態が悪化。22日に自宅のある横浜市内で取材に応じた際は、「ボールを投げる度に肩が壊れている。肩は痛いけど、やってきたことに後悔はしていない」と話し、“プロ生活30年”を区切りにユニホームを脱ぐ覚悟を口にしていた。

 この日は、東日本大震災の被災地、宮城・名取市で野球教室を開催した。左肩の痛みをこらえながら、85人の小学生を相手に、打撃投手として約250球を投げ込むなど、精力的に動いた。現役続行に未練は残すものの、過去には将来的に野球アカデミーの設立を夢と語るなど、指導者に強い魅力を感じてきたことも事実だ。

 野球教室後には、オファーの有無について「オレのところに話がきていない以上、答えようがない。ノーコメント」と話すにとどめた。D社は22日の臨時実行委員会も無事乗り切り、参入に支障はない状況。かつての「ハマのおじさん」が「ハマの指揮官」として帰ってくる。

 ◆工藤 公康(くどう・きみやす)1963年5月5日、愛知県生まれ。48歳。名古屋電気高(現愛工大名電)から81年ドラフト6位で西武入団。94年オフにダイエー(現ソフトバンク)、99年オフに巨人へFA移籍。07~09年は横浜、昨年は西武でプレー。昨オフに解雇され、今季は所属なしだった。実働29年で635登板、224勝142敗3セーブ、防御率3・45。93、99年にMVP、最優秀防御率4度などタイトル多数。176センチ、80キロ。左投左打。家族は夫人と2男3女。



------------------------------------------------------------------------------------------

横浜・工藤新体制、達川氏がヘッドコーチ候補に浮上
2011.11.24 10:58 (1/2ページ)

広島弁でおなじみの達川光男氏が横浜のヘッドコーチ候補に浮上した

 横浜の来季ヘッドコーチ候補として、広島監督やダイエー(現ソフトバンク)、阪神のバッテリーコーチを歴任した達川光男氏(56)=野球評論家=が浮上したことが23日、明らかになった。ディー・エヌ・エー(DeNA)の参入可否にかかわらず、新監督候補は通算224勝左腕の工藤公康氏(48)に一本化されており、“工藤新体制”の組閣が着々と進んでいる。

 工藤新体制でチーム再建を目指す横浜の組閣が動き出した。

 22日に尾花高夫前監督(54)の解任を発表。球団譲渡先のDeNAが新監督として招へいする方針を固めているのが工藤氏だ。横浜OBでもある工藤氏は、昨年西武を退団して今年は所属先がないままトレーニングして過ごし、現段階では現役選手。監督就任を正式に受諾した場合、指導者経験がないままチームを預かることになる。

 DeNAの春田会長は「新監督の条件として、コーチとしての指導経験の可否は問わない」と話しているものの、現実的には工藤新監督を支える参謀役の手腕が、チームの浮沈のカギを握るといっても過言ではない。しかも4年連続最下位からの脱却となれば、並大抵のことではない。

 そこでヘッドコーチ候補として、3球団での指導経験がある達川氏に白羽の矢が立った。1999年から2年間、広島の監督として指揮を執ったほか、工藤氏がフリーエージェント(FA)でダイエーに移籍した95年に同チームでバッテリーコーチを務めていた深い縁がある。ダイエーでは新人だった城島(現阪神)を育成するなどバッテリーを強化し、常勝軍団の基礎を築いた。2003年には阪神のバッテリーコーチとしてリーグ優勝に貢献した。


-------------------------------------------------------------------------------------------


ついに決まった。。。


ここ最近、ジェームスもアジトで聞かれるが・・・・


どうしたもんだろう・・・

そうパージェームスは筋金入りの横浜ファンカエル


しかし、ここで一回区切りをつけて、これからは熱くも無くメラメラいらつく事も無くドクロ

ただの傍観者状態になって

応援こそ止めないけど、心の中だけで応援しようかと・・・・・


ジェームスは自慢では無いけど

19歳から釣りの時の帽子は

横浜大洋ホエールズのWマークからベイスターズに変わっても本物の選手仕様キャップが絶対だったあせる


それはもう、こだわりって物では無く、

帽子が無いだけで、テンションも釣果もダダ落ち状態。。。


そのくらい、こだわっていたんだけど。。。。


そろそろ約25年のファン歴も

今回のオーナーになったDeNA社

になった事で、あまり興味も失せてしまっている叫び〈きっとその様なファンも多いと思う〉


ジェームスの愛する

横浜大洋ホエールズ~ベイスターズ・・・・


これから何処に向かうのか解らないけど

今回の会社だと長続きもしないと見る


頑張ってほしいけど・・・・


こだわりの帽子の件は

後ほど決めてから。。。。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 395

Trending Articles